この商品のキーワード
L'Excellence Olfactive
Herba Helveticaが厳選したE.O.B.B.D.品質のエッセンシャルオイルです
| 学名 | Melaleuca quinquenervia |
|---|---|
| 特性成分 |
1,8-シネオール(1,8-cineole) α-ピネン(α-pinene) ビリジフロロール(viridiflorol)など |
| 栽培抽出地 | マダガスカル |
| 抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
| 生育条件 | オーガニック栽培 |
| 抽出部位・生育段階 | 葉付枝 |
| 内容量 | 10mL |
※ 特性成分、栽培抽出地などはロットにより変わる場合があります。
ブレンドにおける名脇役
ニアウリは、ティーツリーと同じフトモモ科に属する常緑樹で、オーストラリアやニューカレドニアの湿地帯に広く自生してきました。エルバエルヴェティカ(Herba Helvetica)のエッセンシャルオイル(精油)は、マダガスカルの豊かな大地と気候に育まれた樹木から抽出されています。葉や若枝を丁寧に水蒸気蒸留することで、透明感と奥行きを併せ持つエッセンシャルオイルが得られます。
最大の魅力は、深呼吸したくなるほどのクリアな爽快感と、穏やかな樹木のぬくもりが調和した独自の香りにあります。ユーカリを思わせる清涼感に加えて、ウッディでやわらかな深みが感じられるため、印象に残る香り立ちを楽しめます。
日本ではまだ知名度が高くありませんが、欧米ではブレンドに重宝される「隠れた実力派」として親しまれてきました。特にハーブ系や樹木系のエッセンシャルオイルと好相性で、全体をまとめ上げる調和力に優れており、ブレンドにおける名脇役として活躍します。
香りはシャープな清涼感に、やわらかで落ち着きのあるウッディさが重なり、軽やかさと深みを併せ持ちます。
これらが調和することで、単なる爽快さにとどまらない、まろやかでバランスの取れた香りになります。
芳香浴でも楽しめますが、特にマッサージオイルへのブレンドがおすすめ。首や肩、胸元などに用いると、やわらかな香りが広がりリフレッシュに適しています。ローズマリー・シネオールやユーカリグロブルス、ラヴィンサラ、ティーツリー、真正ラベンダーなどと相性が良いことが知られています。
肌になじませると、やわらかな香りがふわっと広がり、寒暖差のある季節や長時間の外出後のリフレッシュタイムにぴったりです。
清潔な容器でよく混ぜ、少量を手に取り首・肩・背中・胸などにやさしく擦り込みます。香りに包まれながら深呼吸を。ご使用前にはパッチテストを行ってください。
エッセンシャルオイルの特性に関する一部の情報につきましては、法令上の制約により本ウェブサイト上ではご紹介いたしかねます。
アロマテラピーにご関心のある方は、書籍『ファミリーアロマテラピーの手引き』、
aromanet-jp.comなどをご参照ください。